平日版と日曜版

それぞれの違いを簡単に(とっても簡単に)ご紹介します。

日曜版 場所:西区 形式:フリートークで賑やか
終了後話し足りない人同士で ”オフ会としての” 二次会あり(カフェやファミレス)

平日版 場所:府中町 形式:フリートークでも落ち着いてじっくり話せる
終了後話し足りない人同士で ”オフ会としての” 二次会あり(カフェやファミレス)

会が終わった後の二次会については、最初からこのように決めていた訳ではないのですが、なんだか自然とこうなりました。

日曜版は平日版と比べて参加人数が多く、より多くの当事者に会えるし賑やかで楽しい反面、人数が多い分、どうしても一人ひとり充分に話す事が物理的に難しくなってしまいます。
平日版は日曜版に比べて部屋自体も小さく、自然、参加人数も限られては来るのですが、物音も静かだし室温の調整が自由に効くなど、感覚過敏特性のある当事者にとって、より落ち着いてじっくり話せる環境だと思います。

会話も日曜版よりはひとつの話題について集中して話すことが出来るように思います。会運営の案やアイディアなども、平日版の会話から生まれることが多いです。なので平日版ではメモに忙しい事もあります笑。
平日版の参加人数がもし増えてくれば、今の部屋から移動してより広い場所を使わせて頂くことになるのですが、そこもクローズドな環境ではあるので引き続き落ち着いた会話ができるのではないかな~と思います。

平日、広島市内中央部で、19時くらいから夜間2時間程度開催される会があればいいなあ…と思ってます。(誰かそんな当事者会やる人いないかな!)

それなら参加できる・行ってみたいという当事者の方はきっと結構いらっしゃるのではないかと思うのですが、どうでしょう。

(遅めの)新年会やりまーす

突然ですが、2月度の日曜版ぽっぽカフェの終了後、ちょーっと遅めですけれども、新年会を開くことになりました。急ですみません。

・場所は   西区三篠町2-3-26 ハイム兼田1F の wa.ga.ta さん
・時間は   18:30 ~ 21:00頃?(多少前後すると思います)
・会費は   飲み放題: 税込4000円 ノンアルコール: 税込3500円
・メニューは 広島豚の鍋、お刺身サラダ等

wa.ga.taさんでは、お店で精米した広島県産の新米を、土鍋で炊いて出してくれます。よくある冷凍食品を揚げただけのものやレトルト等を一切使わない、全て手作りのおかずなのです。お野菜も県北の新鮮なお野菜、卵も飼料にこだわった新鮮な卵。実はわたしもワシヲGさんも夜定食を時々食べに行っています。ご飯が美味しい、お惣菜も美味しい。ご飯がご飯がすすむ君。お店も静かだし、安心して食べられる、教えたいけど教えたくない(お客さん増えすぎて定食すぐ無くなったら困るよw)お店。

今回、新年会の会場に悩んでいたのですが、wa.ga.taさんにダメ元でお伺いしてみたら快く引き受けて下さったのです。ビール・ハイボール・日本酒飲み放題、ソフトドリンク数種類飲み放題です。食後には果物も添えて下さいます。

一週間前には参加人数を把握したいとの事なので、急ではありますが10日(土)までに、参加ご希望の方はぽっぽカフェのアドレスまでご連絡くださいますようお願い致します。定員は特に考えてなかったのですが、お店の席数が12,3席なので、もし、参加希望者が10名を越えましたら、お店の方と相談をして早めに締め切らせて頂きます。どうぞ悪しからずご了承下さい。

 

8ヶ月経って…

こんにちは。ずいぶんと寒くなってきました。もうすっかり”冬”ですね。

今年4月の当事者会立ち上げから、この11月で8ヶ月が過ぎました。回数では8回の当事者会を開催したことになります。
最近ふと「ぽっぽカフェは、来てくださった方の為になっているんだろうか…」「来て良かったなぁと思える会になっているのかな…」
と考えることが増え、ちょっとナーバスになっていました。

始めた当初の緊張感が取れて、すこし落ち着いて来たのもあるのかなと思うのですが、どう進めていったらいいのか分からないという、別の悩み?が出て来ていました。
会運営自体のノウハウは、先駆けて当事者会を開催運営されている方々がSNS等でシェアして下さる情報があるので、それらを取り入れて参考にさせて頂いているのですが、実際の会では様々な場面で参加者の皆さんにとても助けられており、…もっとしっかりしなくては・私は色々足らない…と、焦りや自己否定の感情が沸いて来ていたのだと思います。

先日、日曜版ぽっぽカフェの雑談の中で、皆さんから「もっと気楽で居ていいよ」と言って頂き、ほっとして少し肩の力が抜けました。わたしは元々が”ちょっと硬い”ので、気が付くと「ねばならない」に陥りやすいようです。そして自分で緊張して、その緊張プレッシャーでやられるパターン。

会の中でも、初対面・初参加の方が複数おられる場面で、少しの間沈黙が続くと、その沈黙の緊張に耐えられなくて割とどうでもいい事を喋ってしまう。本当はその分、参加している方に話してもらったほうがいいんです。
これにも名アドバイスを頂いたので、次回から早速試してみたいと思います。それは、沈黙が発生してどうしていいか分からなくなったり気まずくなったりしたら、とりあえず「うぃーーーーーーーーーー」とでも言っとけというものw 思わず笑ってしまったんですが、ああ、そんくらいでいいんだなあ~とも思ったのです。初めて参加しているほうだって緊張しているんだから、両方緊張してどうすると。

実はうちの会では、”上手く話に割り込めないけれどちょっと話したい事や言いたい事が出てきた場合のハンドサイン”を決めてあって、それは、”目立つように両手でひらひらと炎が燃えるような動きのジェスチャーをする”というもので、(注:現在はそっと手を挙げていただくだけになっています.2018年12月現在)「それもありなんじゃない」「いいね」という事になっているのですが、この流れで「うぃーーーーーーーー」も認めてもらおうかなぁ~?と思っています。

とりあえずこんな感じで12月からもやっていけたらなと思っています。よろしくお願いします。

納涼会報告 その2.

10月ですね~。はや。もう秋ですよ。なのにまだ8月ネタを書いています。
8月の納涼会、なんと納涼会への参加が”ぽっぽカフェ”への新規初参加となるツワモノがあらわれました。しかもお隣の山口県からわざわざき来てくださる・・・!聞けば昨年まで広島市にお住まいだったとの事。当日の待ち合わせは、会場になっている場所のロビーだったのですが、想像していたよりは様々な人でいっぱい。そういえばこちらの服装とか何も細かく打ち合わせしていなかったなあと思い、集まっているメンバーにそう話したら、「赤いバラの花を片手に・・・」ゆうてハモる2人がいる。そんな人居るわけないじゃんって私はゲラゲラ笑っちゃったんだけど、2人は『おーーっ!』『ですよね!?』 『一番わかりやすい』『ですよね~!』 とか小さく盛り上がってる。普段からマジなんだかふざけているんだかよく分からない2人なのだった。今回初参加のその方をどうやって探そうかと焦っていたら、赤いバラの2人が難なくその方を見つけて声を掛け、無事合流。何ですぐ分かったのかとその2人に聞いてみたら『え』『なんとなく』などと言う。きみら赤いバラとか要らないんじゃん!

納涼会報告 その1.

参加者6名でした。
わたしは聴覚過敏がある為、居酒屋やビアガーデン等普段なかなか行くことが無いのですが、楽しかったです!
不安だった ”音” も、想像していたよりは多少やかましい感じはしたものの、デジタル耳栓でなんとか誤魔化せる程度でした。参加された皆さんに聞けば「ここはまだ(物音の煩さは)そうでもないほう。通常もっともっと色んな物音がこだましてますよ」とのことでした。ビアガーデンは屋外なので音が上に抜けるし、細長い形の会場の端っこの席だったのも良かったのかもしれません。
テーブルにはそれぞれ炭火のグリルがセッティングされ、ふと気がついたら何だかテンションが上がって、椅子に落ち着きもせずトングを鷲掴み、何か焼いてはそれは焼けたよ~とかそれはまだだからこっちはどう?だの、脳内妄想炸裂 ”テキ屋のおっちゃん?(←想像)” モードになってしまい、グリルに箸を伸ばす人にええ感じに焼けたものから食べさせようとする有難いんだか迷惑なんだかよく分からない人になってしまっていた 笑。オススメする端から何でも食べてくれる人やらガンガン飲む人やら話し込んでる人やら話を聞いてるようで聞いてない人(わたし)やらでフリーダムなままに時間は過ぎ、やがて閉店時間近くになりお客さんも減って来ると、テーブルから広島市内の夜景もよく見えて「あれ?こうして見ると広島って案外、都会なんだなぁ~」などと思いました。
誰に気遣うでも無理に合わせるでもなく、無理やり飲まされたり歌わされたりする事などもなく、気楽に飲めるって何かいいですね。来年もこうしてまた納涼会をしようやー、と終わり頃に誰ともなく言い合い、解散したのでした。
(画像は関係ない海のイメージ画像。あー今年、海辺には行かなかったな~)

平日版 ”ぽっぽかへ”

カフェのテラスの画像

もう7月も終わりですね~。早いなぁ・・・
昨日は7月度の平日版ぽっぽカフェの日でした。
場所は広島市内ではなく、府中町の”なないろ作業所”さんにご協力頂き、実習室をお借りして開催しています。
参加者はわたし以外に1名で計2名だったのですが、落ち着いて色々な話をすることができました。
部屋は静かだし、照明の調節もしやすく、空調も効いて、実習室ですからさっと手を洗える場所もあります。聴覚過敏や感覚過敏症状を持つ当事者には、より安心して参加できる、よき環境ではないかと思います。施設が土日お休みの為平日にしか開催できないのですが、平日がお休みの方や、自宅療養中の方などには利用しやすいかと思います。
1階にカフェがあるので、そこで飲み物やランチを注文して2階の会場まで持って上がることもできます(もちろん持参の飲み物などでもオーケーよ)。あまりに静かで飲んだり食べたりする音もよく聞こえるくらいなので、次から小さくchillな音楽掛けてもいいかなあと思う位静か。
日曜版がワイワイと賑やかで、それも楽しいのだけれど話が沢山飛び交いすぎて会話についていくのにどうしても疲れてしまったり、あるいは全部の会話が混ざって聞こえる等でつらい人には(私自身がそうです)、安らげるし落ち着いてじっくり話ができるという良さが平日版にはあります。
会話内容も自然と、いま具体的に困っている事の話や、当事者をめぐる実情の真面目な話、どうしたらいいのかの意見交換などより深い内容になって行く雰囲気があります。昨日も思わずメモしてしまったほど、なるほど~と頷ける意見を聞くことができて、今忘れない内にまとめておかなければと思っているところです。(←やろうとしてそれすら忘れてしまうハッタツあるあるw)
ぽっぽカフェ平日版、8月度も当事者さんの参加をお待ちしています。

どうでもいい話なんですけど、わたし、「カフェ」って言いにくいんですよね。かへ、になっちゃう。ほんとどうでもいい話。笑

はじめまして

こんにちは、ぽっぽカフェ主催者の朋と申します。
やっとwebページできました。

ぽっぽカフェ は、2017年2月26日に福山市の当事者会 ”ついんくる” さんが、広島市で出張開催して下さった当事者会で、たまたま近くの席に座った当事者同士が意気投合して同日結成し立ち上げた、広島市初の発達障害当事者会です。

広島市には、長らく発達障害の当事者会がありませんでした。私は9年前に診断を受けたASD/ADHDの発達障害当事者なのですが、”当事者会”なるものの存在を知って期待しながら検索し、辿れど辿れどhitしなかった時のがっかり感を昨日のように思い出します。
きっと今も発達障害の当事者会を探している、当事者や支援者(家族や友達など)がいるのではないかなあと思います。

この会が発達障害当事者や周りの人たちにとって何かほっと出来るような、それぞれがそれぞれの灯りを見つけることのできるような会になればいいなと思います。ゆるく長くのんびりと続けていけたらいいなあ。という訳でどうぞよろしくお願いいたします。いぇーい。
(ブログは不定期気まぐれ更新でいきます)